深夜勤で。
2006/07/11 (火) カテゴリー/日常生活
昨日は深夜勤でした。
入院患者が少ないので余裕を持って仕事できると思っていました。
しかし・・・
癌の末期(告知していない)の患者さんが息苦しさを訴え
家族を呼び、a.m.3:30 個室に移動しました。
家族が告知しないで欲しいという気持ちもわかるけど、
本人はどう思うんだろう。
何でこんなにつらくなるのか疑問に思わないのかな?
ほんとは気づいていて聞かないのか・・・。
今朝の新聞のお悔やみにその患者さんの名前がありました。
ご冥福をお祈りします。
そんなことでバタバタしている中
ほかの部屋で放尿事件が!!
ちょっとぼけたおじいちゃんが部屋のエアコンに向かっておしっこしてるし・・・。
本人は悪いことしてるなんて思ってないのでキョトン顔
その後明るくなってから検温に行くと部屋の中央におしっこの小川が・・・!!
ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
悪気はないにしてもひどいんじゃないかい?
誰も転ばなかったから良かったけど、
他人のおしっこで滑って転ぶなんて超屈辱的です。
彼の夜の豹変はどうやったら止められるのでしょうか?
神様、教えてください・・・。
入院患者が少ないので余裕を持って仕事できると思っていました。
しかし・・・
癌の末期(告知していない)の患者さんが息苦しさを訴え
家族を呼び、a.m.3:30 個室に移動しました。
家族が告知しないで欲しいという気持ちもわかるけど、
本人はどう思うんだろう。
何でこんなにつらくなるのか疑問に思わないのかな?
ほんとは気づいていて聞かないのか・・・。
今朝の新聞のお悔やみにその患者さんの名前がありました。
ご冥福をお祈りします。
そんなことでバタバタしている中
ほかの部屋で放尿事件が!!
ちょっとぼけたおじいちゃんが部屋のエアコンに向かっておしっこしてるし・・・。
本人は悪いことしてるなんて思ってないのでキョトン顔
その後明るくなってから検温に行くと部屋の中央におしっこの小川が・・・!!
ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
悪気はないにしてもひどいんじゃないかい?
誰も転ばなかったから良かったけど、
他人のおしっこで滑って転ぶなんて超屈辱的です。
彼の夜の豹変はどうやったら止められるのでしょうか?
神様、教えてください・・・。

スポンサーサイト
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
いっぱい迷惑かけました
入院するとお年寄りは呆けやすくなるみたい。自分のお爺とお婆も入院するまで呆け知らずだったのに
入院してずっと寝てたら呆けちゃったよ
大きな手術したり環境変わって今までやってた家事や農作業をしなくなってイッキに進行するみたいです
まぁ、退院して日常生活にもどれば
数日で治ったみたいだけど
matu | URL | 2006/07/12 (水) 15:32 [編集]
matuさん、いらっしゃいませ。お久しぶりです。お元気ですか?
お年寄りは環境が変わると一時的に痴呆症状が出てしまうことがありますね。
わかっちゃいるんですが・・・、
入院や緊急手術でバタバタしているときはキー!ってなってしまいます。
なんせ夜勤は一人なので。
お年寄りは全然悪くないのですヨ。( ̄▽ ̄;)・・・
お年寄りは環境が変わると一時的に痴呆症状が出てしまうことがありますね。
わかっちゃいるんですが・・・、
入院や緊急手術でバタバタしているときはキー!ってなってしまいます。
なんせ夜勤は一人なので。
お年寄りは全然悪くないのですヨ。( ̄▽ ̄;)・・・
くり | URL | 2006/07/12 (水) 17:57 [編集]
| ホーム |
この記事へのコメント